活字中毒:地球の長い午後

地球の長い午後 (ハヤカワ文庫 SF 224)

地球の長い午後 (ハヤカワ文庫 SF 224)

SFの古典に属しますか。ヒューゴー賞受賞作品だそうです。
遙か未来、太陽が終わりに近づいている時代、人々は強烈な放射線の影響か頭脳が退化してほとんど本能で行動している。動植物も変異を繰り返し、植物が移動手段を手に入れ動き回ったりしている。
ある日、一人の男性が、知性を持つカサゴタケにとりつかれる。男性は知性を手に入れ、カサゴタケは移動と種族繁栄の手段を手に入れる。
女性を仲間に連れ込み、カサゴタケの指示に従って世界征服に乗り出す(といってもささやかなものだが)。
途中、別の女性を仲間に連れ込み、植物に寄生され手足として使われていた人々を手下にするが、元からの女性は事故で失われる。
それでも、暮らしやすい場所を目指すがたどり着いたのは危険な地域、、、最後は、カサゴタケが手に入れた航宙手段で別の世界に旅立つか、このまま地球に残るかを選択する。
やはり古いSFなので、今読むと古くささ、陳腐さが目立ちますが、当時は良かったんだろうなという片鱗は残っているように感じます。
強いて読む必要もないかもしれません。☆一つ。