8/16〜8/18八ヶ岳行き(2)

野辺山電波天文台

二日目。前日のJAスーパーのところから。

  1. R152を更に北上する。車が多いけど、途中、白樺湖方面と分かれてR299になると空いてくる。途中、別荘街を通る。分岐が多くて迷いそう、というか一度道を間違えた。カーナビの画面にランで走るわけにも行かないし。
  2. どんどん上り標高1,000mを越える。途中の公衆トイレに駐車がたくさん。この意味はあとでわかった。
  3. 白駒池入り口駐車場(有料)に到着。車の外気温度計は19℃を指していた。前来たときは無料だったトイレが有料(50円)になってた。でも有料だけに綺麗。
  4. 入り口から山に入る。徒歩12分で白駒池につく。ちょっと寒いくらい。
  5. 池ではボートにも乗れます(30分700円)。ただ、誰が時間を計っているのでしょう。多少時間超過してもわからなそう。ちゃんと時間内にもどりましたが、係員さん不在なので、降りてボートをもやうのは自分でやらなくてはなりません。
  6. 帰りは下りが多いので10分で戻る。また車で先に進む。R299から県道に分岐して松原湖方面。R141に入り清里方面に。
  7. 野辺山駅前を通り、野辺山の電波天文台方面へ。天文台は前にも言ったので、すぐそばにある南牧村農村文化情報交流館(ベジタボール・ウィズ)へ。ドームシアターを見て、中の食堂でお昼。
  8. 野辺山駅方面に戻り、ヤツレンの工場にある売店でソフトクリームのデザート。自転車の人たちも多かった。
  9. SLランドやJR最高地点を横に見ながら、清里萌木の村へ。妻の買いものに付きあう。ちゃっかりと地ビールを買ってもらったりする。
  10. R141で須玉方面へ向かい、途中の県道で小淵沢方面に抜けて17日はおしまい。